18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

この要領の別表2の10のほうに、定められている規定がございまして少し読み上げさせていただきますと「入札参加資格者またはその役員等禁錮以上の刑に当たる犯罪の容疑により逮捕され、書類送検され、書類送検を経ずに控訴が提起され、また禁錮以上の刑、もしくは刑法の規定による罰金刑を宣告され、原則建設工事等契約の相手方として不適当であると認められるとき」と記載されておりまして、このようなときには入札資格が、参加

香芝市議会 2020-12-15 12月15日-02号

それが建設工事等業者選定委員会で決定すると、そういう話であったと思うんですが、そういうふうに建設工事等業者選定委員会っていうのがあってそこで決められるという話になるならば、入札資格条件は、評価値だけで入札条件資格っていうのは決められるんですか。建設工事等業者選定委員会っていうところで、経営事項審査評価値以外にその委員会の中で別の条件がつけられるということはあるんでしょうか。

橿原市議会 2018-09-18 平成30年市職員の不正行為に関する調査特別委員会 本文 開催日: 2018-09-18

12: ● 契約検査課長 まず、入札資格停止要綱という中をちょっと簡単に説明させていただきます。  この要綱の中には、大きく3つのことに対しての措置要件が記載されております。まず1点目というのは、事故等に基づく措置措置要件ということ。2つ目不正行為等に基づく措置要件というもの。3つ目暴力団関係に基づく措置要件という、大きな3つがございます。

橿原市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第2号) 本文

入札資格のない、今、橿原市は、要するに入札資格のある人のみが仕事をもらえるというか、そういう形になってますけども、入札資格のない中小業者登録してもらって、自治体が発注する小規模な工事、修理などに受注機会を拡大する制度ということで、一人親方の人とかね、そういう人らに何て言うか、仕事が回るような制度があるということですね。  

橿原市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第4号)〔委員長報告〕

次に、リサイクル館ごみ焼却場に関する長期包括運営委託導入可能性についての詳しい説明はいつ頃受けられるのかと問われたのに対し、8月に入札にかけていく予定であり、9月定例会では説明したいとの答弁があり、それに対し、8月に入札が行われるならば、それ以前に説明してもらわなければならないのではないかと問われたのに対し、8月に入札公告を行い、そこで要求水準書入札条件等要領を提示し、第一段階の入札資格者の

王寺町議会 2012-12-03 12月03日-01号

また、町が随意契約で行える小規模な修繕工事など、小学校とか公共施設とかそういうところの修繕工事、あるいは物品納入など、入札資格を持たない地元中小零細業者、こういうところにあまねく仕事発注できるように目配りをしていく、親切丁寧な町政ということにもかかわってまいりますけれども、そういうことのお考えはどうなのかというようなこととか、また自然エネルギー活用への補助などはどういうふうに考えてこれからいかれるのか

桜井市議会 2009-09-08 平成21年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2009年09月08日

また、測量設計監理業務委託の発注は、これらの方法と異なり、入札資格基準が大変厳しく、市内業者指名に入ることは極めてまれであると聞いています。  そこで、お伺いしたいのですが、桜井市が発注する測量設計監理業務委託入札基準はどのようになっているのか、なぜ市内業者入札指名されにくいのかを市長にお伺いいたします。  

桜井市議会 2009-06-25 平成21年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2009年06月25日

私、50万とか100万とか500万の公共工事については、これはもちろん入札資格のある事業者に回して入札すればよいと思いますけれども、20万円とか30万円、また50万円までの小規模工事を希望する業者登録して、受注機会をぜひ与えていただきたい。そのためにも、桜井市においても小規模工事希望者登録制度を創設していただきたい。

奈良市議会 2005-12-07 12月07日-03号

二点目は、事故発生から入札実施までの間に約三週間の期間がございましたけれども、この間、入札資格についての検討は行われたのかどうか。これ市長からお聞かせください。 三点目は、さきに述べましたように、この工事小学校建設工事であり、今後の対応いかんでは教育現場への影響が懸念されます。また、今後このような疑惑が持たれるような事態を許すことはできません。

大和高田市議会 2003-03-01 平成15年3月定例会(第2号) 本文

その1つは、入札業者資格審査基準に、暴力団やそれと関係する企業や業者入札資格を与えないし、市の入札指名認定業者にしない、こういう趣旨の規定を加えることが必要だと考えております。  ところが、質問原稿をつくりまして、職員の皆さんとも会話をしておりますと、市としてもこれをやりたいというふうに、もう合意ができている。

橿原市議会 2002-09-01 平成14年9月定例会(第3号) 本文

処分をしたのかと問われたのに対して、不適切な事象があったということで大和ハウス工業に3カ月、浅沼組は以前も指名停止を受けているので重加算ということで6カ月、竹中工務店に対しては2カ月の指名停止処分にしているとの答弁があり、これらの答弁に対して、1回目で不正があったことが明らかになっているのにも関わらず、2回目も同じ業者入札参加しているのは問題があるのではないのかと問われたのに対して、本市での入札資格審査委員会

大和高田市議会 2001-06-01 平成13年6月定例会(第3号) 本文

2つ目には、入札談合が明らかになった場合、談合業者に対する損害賠償を実施するとともに、当該業者に対する入札資格剥奪期間原則2年とする、このようにいわれております。まだほかにもありますが、国や県との関係もありますので、私はとりわけこの4点ぐらいは本市で改善の中に取り入れていかれるべきではないか、このように考えておりますので、この点についてのお答えを伺いたいと思います。  

大和高田市議会 1999-09-01 平成11年9月定例会(第3号) 本文

議第55号陵西幼稚園舎改築工事請負契約でありますが、この入札地元業者育成の点から市内Aランクの2社、10億円未満入札資格業者と、Bランク3社、2億円未満入札資格者の5社で指名競争入札にされているわけですが、これらはランク分けをした意味がないのではないか、地元業者育成が優先すると、少ない業者、力の差がある業者が同じ入札をする、これでは公正な競争性が阻害をされるのではないかと思うわけであります

奈良市議会 1998-03-16 03月16日-03号

それから次に、入札資格に漏れた業者に対しては、業者からの問い合わせに対してどうやっておるのかと、こういうことでございます。これにつきましては、監理課の中で口頭で説明をしておるというのが現状でございます。今後検討してまいりたいと、このように考えます。 それから、入札透明性を高めるために、業者のランクづけの公表をしてはどうかと、こういう御質問でございます。

  • 1